野鳥観察もできる風蓮湖畔の「民宿風蓮」!根室で食べる絶品トロサンマと6種の自家製ジャム!

根室市で1泊!今回は風蓮湖畔の民宿です!

今回のドライブでお世話になったのは、根室市の入口にある「風蓮湖」の湖畔にある「民宿風連」さん。ご夫婦で営んでおり、滞在中は自然に囲まれたロケーションの中、のんびりとした時間を過ごすことができました。食事も豪華さこそありませんでしたが、ちょうど旬を迎えた根室の「サンマ」を含んだ美味しい料理を味わうことができ大変満足なものでした。

民宿の場所ですが、ちょうど風連湖の西端になります。
根室市に向かう国道44号線沿いにある道の駅「スワン44根室」。道の駅を越えてしばらく走ると、風連湖の西端のあたりに差し掛かります。小道に左折し坂道を下り、春国岱の方に進むと写真の民宿が見えてくると思います。国道から左折する位置に看板などは無かったと思いますので、詳しい場所は下の地図でご確認下さい。

 

地元の味が満載!サンマがメインの美味しい夕食!

この日「民宿風蓮」でいただきました食事がこちら!
品数・ボリューム共に豪華さはありませんが、よ~く見てみると「焼きサンマ」「サンマの刺身」が!今回訪問した9月は、ちょうどサンマの旬の時期。しかも根室はサンマの水揚げ量が全国一!そんな根室で食べるサンマ‥、食べる前からテンションが上がります!

 

いただきますの前に、もちろんビール!
美味しそうなお刺身を目の前にして、ビールを飲まない訳には行きません。美味しい食事と美味しいお酒があれば、10時間以上車を運転していた疲れも吹っ飛びます!

 

この日のお刺身は、ちょうど旬を迎えた根室のサンマとヒラメ科の「オヒョウ」という魚でした

 

ちょうど1匹分と思われるサンマのお刺身。皮に近い身の辺りが明らかに白く、見るからに脂がノッていることがわかるくらいです。噛むごとに口の中に脂が溶け出してくるほどでしたが、しっかりと身も引き締まっていて食感も◎!鮮度が抜群な旬のサンマは、この時期・この場所でしか食べることができない贅沢なものでした。欲を言えば薬味をもう1つ‥。ワサビの他にショウガでも食べて見たかったな~。

 

他にはササゲの煮つけ・ホヤ・枝豆・茹でた北海シマエビ・カボチャサラダ。食前酒は山ブドウでした。全て家庭料理感が漂う優しい味。鮮度が良いからか苦手なホヤも完食です!特産のホッカイシマエビは殻まで食べることができるくらい柔らかくて、旨みが凝縮されていました。

 

お味噌汁の中には「花咲ガニ」!こちらも根室の特産品です。しっかりと出汁が溶け込んでいました。

 

軽めがうれしい、シンプルな朝食!

こちらが「民宿風蓮」の朝食。
メインがトーストという、なかなか珍しい朝食です。トーストは追加でもう1枚焼いてくれます。スクランブルエッグ・ハム・野菜サラダ・リンゴ・牛乳・コーヒーというシンプルな内容。宿の料理は基本的に量が多すぎるので、だいたい食べすぎて満腹に‥。またこの後も色々と食べ歩かなければならないので、これくらいの量がピッタリです。

 

トーストは6種類の自家製ジャムでいただきます。ラインナップは「ルバーブ・コクワ・ハマナス・夏ミカンマーマレード・山ブドウ・梅」。甘すぎず、それぞれ美味しかったですが、味は市販のものとは雲泥の差。独特の風味の梅ジャムや、若干苦味のある皮入りの夏ミカンマーマレードが好みでした。

 

民宿風蓮の中はこの様な感じでした

「民宿風蓮」は古民家を改装して作られたと思われる建物。外観や客室の中、食堂などはとてもキレイに改装してありますが、廊下の床は昔の建物で良く見る柄で、なんだか懐かしさも感じます。客室は全部で4室で全て1階。室内に水場はなく、トイレ・洗面・お風呂は全て共用です。

 

今回泊ったのは玄関横の1室。
中はキレイに改装されていました。TV・冷蔵庫などはなく、あるのはストーブ・浴衣くらい。歯ブラシは洗面所にありました。TVがあるとついつい見てしまいますが、TVが無かったおかげで食後のんびりとした時間を過ごすことができました。

 

食堂の様子。
食事は食堂に集まってみんなでいただきます。この日、民宿風蓮には4組のお客さんが泊っていましたが、北海道から来たのはわたし達だけ!?他はフェリーに自家用車を積んできた富山県の老夫婦や、はるばる根室のサンマを食べにやってきた山口県のご家族など。食事中は色々な地域の貴重な話を伺うことができました。これも旅の醍醐味です。

 

最後に

今回は民宿風蓮を営むご夫婦とゆっくり話をする機会に恵まれなかったですが、どうやらご主人は野鳥に関してはかなりお詳しいと思われます。食堂の窓からは風蓮湖を眺めることができますが、窓際には双眼鏡が設置されていました。食堂に置いてある本も野鳥関係のものも多く、天井には自作のオオワシが飾られていました。野鳥の話をする時は凄くいきいきしていた様に感じましたので、野鳥に興味のある方はぜひご主人を口撃してみて下さい。料理の準備が忙しくなければ、多分快く答えてくれるでしょう。

 

 

【 民宿風蓮 】

住所:根室市東梅213-7
電話:0153-25-3919
部屋:4室

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる