札幌市白石区の「とんかつ さんか」!美味しくてリーズナブルなおススメのトンカツランチ!

札幌市白石区の「とんかつ さんか」へ行ってきました!

札幌市白石区にあるトンカツ屋さん「とんかつ さんか」さん。
こだわりのトンカツをリーズナブルな価格で食べることができるお店で、地域に根付いたとても人気のトンカツ屋さんです!今回はこちらの「さんか」さんで、美味しいトンカツがメインのランチメニューをいただいてきました。

 

赤ワインで熟成させた「熟成とんかつ」ランチ!

「熟成とんかつ」 870円!
1000円を切るリーズナブルな値段にもかかわらず、運ばれてきたのは厚切りの大きなトンカツ!この量で150gもあるのだとか。お肉は全て小樽産の赤ワインで熟成させているため、柔らかくてとてもジューシーに仕上がっています。付け合わせにはキャベツとお味噌汁。ご飯は「白米」「生姜ご飯」かを選ぶことができました。なおキャベツ・味噌汁・ご飯は、2回までおかわりができます。

 

赤ワインで熟成させたお肉はメニューに記載があった通りジューシーで柔らか!脂身も少なく、サクサクの衣に含まれる油がちょうど良いくらいです。ソースから香るゴマの風味で食欲がそそられ、お口直しのキャベツも気にせず食べることができるたっぷりな量。また、想像以上に良かったのは生姜ご飯。鼻から抜ける生姜の香りと、トンカツの相性がピッタリでした!

 

すり鉢でゴマをすりつぶして‥

 

この中にソースを入れて、ゴマと絡めます。擦り立てのゴマを加えたソースでいただく、最高に美味しいトンカツ。ぜひ一度食べてみて下さい!

 

出汁が絶品「かつ玉丼」!

「かつ玉丼」 950円!

美味しいトンカツを玉子でとじたどんぶり「かつ玉丼」!あえてカツ丼と呼んでいないのは、温玉が上に乗っかっているからでしょう。カツを玉子でとじた上にまた玉子というコレステロールが気になる1杯ですが、トンカツとの相性は抜群。またどんぶりなのに別皿でキャベツがつくのが嬉しい限り。お味噌汁とお漬物がセットとなります。

 

良質なカツに玉子がしっかりと絡み、旨みを閉じ込めていました。トンカツの油のくどさも、玉子がそれをしっかりとキャッチです。味の決め手は出汁!しっかりと濃い味にもかかわらず、奥行きがあり塩っ辛くはありません。さらに全体に温玉をなじませて食べると、美味しさが2倍3倍にも膨れ上がります!サクサクのカツも美味しかったけど、出汁を含んだシットリとした衣のカツもまた旨い!こちらもおススメできる1杯でした。

 

とんかつさんかのメニュー表がこちら

まずはランチのメニュー表。
鉄板の「トンカツ・ヒレカツ・チキンカツ」などがずら~っと並んでいて、それに黒コショウやガーリック、チーズなどをトッピングしたメニューが続きます。注目はカレー!カレー屋さんのカツカレーはよく見かけますが、トンカツ屋さんのカツカレーはなかなか食べる機会も少ないのではないでしょうか?

 

通常のメニュー表がこちら。
ランチメニューとは打って変わって、少々高級そうなトンカツも並んでいます。

メニュー表には小樽産の赤ワインで熟成させていることや、樽前山麓の湧水豚を使用していることなど、色々と記載がありました。カレーに使われているのは、札幌発祥のたまねぎ「札幌黄」。甘さが際立つ美味しいたまねぎですが、傷みやすく生産量も少ないことからなかなか手に入らないたまねぎです。そんなたまねぎを使ったカレーも、さんかさんに来たら是非食べて欲しい1品です。

 

さんかさんで人気のメニューランキングがこちらです。

ランチメニュー
1位 熟成とんかつ
2位 ひれかつ御膳
3位 さんかB(とんかつ)

グランドメニュー部門
1位 王道三元豚
2位 ひれかつカレー
3位 樽前山湧水豚ロース

 

おかわりについての記載もありました。
ご飯・お味噌汁・キャベツのおかわりができますが、お一人様2杯までとのこと。ご飯もキャベツも1杯分で十分多いので2杯もいらないとは思うのですが、それ以上食べる人もいるってことなのでしょうね。

 

札幌市白石区の地下鉄「南郷7丁目」駅のそばにあるトンカツ屋「さんか」さん。お店の場所は、南郷7丁目駅のそばにあるお菓子屋さん「もりもと」の裏となります。駐車場は店前に5台分くらいありました。気軽に美味しいトンカツを食べたくなったら、白石区のさんかさんに是非お立ち寄りください。

 

【 とんかつ さんか 】

住所:札幌市白石区南郷通7丁目南6-7
電話:050-5890-9132
営業:11:30~15:00、17:00~21:00
定休:月曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次