前回は‥
GWの連休に道南へ向かった今回のドライブの目的は「桜」。中でも「松前に1泊して、松前公園の夜桜を見てみたい!」という目的に向けて、札幌から道南を目指しました。前回は、大沼にあるウッディなレストラン「WALD(バルト)」さんで、仔羊肉がメインのワンプレートランチをいただきました。想像以上に美味しく、満足度はかなり高かったです↑!雰囲気も◎なので、大沼に行く機会があれば是非お立ち寄りください。
[blogcard url=”https://driving-hokkaido.com/?p=8617″]
こんなところに恐竜が?そして‥。
前回ご紹介した大沼のレストラン「WALD(バルト)」さんへ向かう途中に写真の恐竜を発見!なんでこんなところに?と思い車を停めて確認してみましたが、辺りにはこの恐竜についての看板などは見当たりませんでした‥。
恐竜の模型も唐突でかなり異様な光景でしたが、その奥隣にあった一軒家もまたまた異様な光景。普通の建物なのですが、建物の回りには踏切があったり、恐らく鉄道車両の車輪と思われるものがあったり‥。遠くから踏切が見えたので何となく鉄道関係の建物なのだということは分かりましたが、近づいてみると屋根には「鉄道グッズの展示館」の文字が‥。わたし、鉄道への興味は人並みですが、珍しいものへの興味はとても強いため、とりあえず近づいてみることにしました。
「SL夢ギャラリー ポッポ爺」
敷地内の看板には「ポッポ爺」との記載がありました。どうやら「ポッポ爺」は鉄道関係の資料やグッズなどを展示している施設の様でした。入館料は大人300円、子供200円。入ってみるかどうか迷いましたが、思い切って訪ねてみることに‥。あまり期待はしていませんでしたが、結果的に意外と楽しめて1時間くらい長居してしまいました。
恐る恐る扉を開けて、建物の中へ‥
建物に入った瞬間に出た言葉は「おぉ~っ!」。
部屋の中央には、鉄道模型を走らせることのできる大きなジオラマ。そのジオラマを囲む様に、凄い数の車両模型や駅の看板、鉄道の写真などが並べられていました。電車の形のつくものなら何でも集めていた様で、ウイスキーボトルや電車型のおもちゃまでが並んでいました。
奥から出てきてくれたのは、ポッポ爺こと「塚平繁」さん。鉄道写真家であり、SLの写真などを何十年も撮り続けてきた方です。元々本州に住まわれていたとのことですが、北海道にはSLの写真などを撮りに何度も訪れていたそうです。その後定年を機に北海道へ渡り、このギャラリーを開設されたとのことです。
ギャラリーには、塚平さんが何十年もかけて収集した鉄道関係の資料や模型、グッズなどが並んでいます。また大きなジオラマは塚平さんが自身で作られたものなのだとか!見れば見るほど作りが細かいジオラマで、また話を聞くとグッズもかなりの費用を費やして集めたものなのだとか‥。鉄道には人並みの興味しかないわたしでしたが、塚平さんのご厚意に甘えてあれやこれや質問攻め。気づけば1時間近くの時間が過ぎていました。素人に付き合わせてしまいましたが、色々と丁寧に教えていただきました。
一通りギャラリーを見学させていただいた後、塚平さんが実際に鉄道模型を動かしてくれました。途中汽笛を鳴らしたり、色々と芸が細かかったです。また実際に走る鉄道模型を見ると子供心がくすぐられました。かなり凝った模型なので、鉄道に興味がない方でもそこそこ楽しむことができると思いますよ。
ここでは一部しかご紹介できませんが、かなりの数の鉄道模型などが展示されています。興味のある方は是非訪れてみて下さい。
なお外の恐竜のことを塚平さんに伺ったところ、どうやら以前大沼にあったテーマパーク「スバルパーク」にあった恐竜だけ残ったものとのこと。後日調べてみたところ、スバルパークは大沼国定公園内にあった自然動植物公園で、1986年~1998年の間に営業。建物は2015年夏に解体されたそうです。
奥の部屋に飾ってあったJRのポスターに写るSLの写真は、塚平さんが撮った写真が使われたものなのだそう。塚平さんは東京でデザイン会社を営んでいたそうですが、その間も何度も北海道に通ってSLの写真を撮り続けていたそうです。特に冬の北海道ではSLからきれいに煙が上るそうで、それを狙ってくることもあったそう。ベストな1枚を撮るために何時間もカメラを構えて待ち続けたり、雪の降り積もる山中に1人でカメラを担いで上ったりもしていたそうです。
最後にカウンターで塚平さんの写真集を見ながらコーヒーをいただきました。ポッポ爺は元々喫茶店として営業していたそうですが、現在は行っていません。なのでコーヒーは、塚平さんのご厚意。この写真を撮った時はどこでどのようにカメラを構えていただとか、この時期が良い写真を撮るにはピッタリだとか、撮り鉄の意地も感じる色々な話を伺うことができて楽しかったです。
次に向かったのは‥
鉄道模型のたくさんある私設「SL夢ギャラリー ポッポ爺」。とても人の良いオーナー塚平さんに色々な話を伺うことができて、意外にも楽しいひと時を過ごすことができました。ただ、塚平さんがボソッと言ってた言葉が少々気になります。「静かな場所と思って北海道に来たけど、静かすぎた‥」。この日に訪問したのは、わたし達のみとのこと。オフシーズンなので仕方がないことでしょうが、大沼にお立ち寄りの際には是非訪れてみて下さい。きっとポッポ爺も喜ぶことでしょう。さて次に向かったのは北斗市。北斗市から江差経由で松前に向かうことにしました。
<次の目的地>
[blogcard url=”https://driving-hokkaido.com/?p=8986″]
【SL夢ギャラリー ポッポ爺】
住所:亀田郡七飯町大沼町762−2
電話:0138-67-3335
営業:10:00~17:00
定休:要確認