店舗外観・駐車場
本日ランチを食べに伺ったのは、札幌市中央区の西12丁目と西13丁目の間を南北に走る「西屯田通」沿いにある老舗のスープカレー屋さん。私自身は今回2度目の訪問となりますが、お店を選んだ理由は妻がコツコツ貯めた「ホットペッパーの割引ポイントが使える対象店舗だった」ため。いつの間にか1500円分もポイントが貯めていた様です。ホントにそういうしっかりしたところはかないません…。
駐車場は店から少々離れています。店舗右側にある中通りを進むと、月極駐車場が見えてきます。西屯田通りスープカレー本舗さんの駐車場は、その一角に数台分。分かりやすいので迷うことはないかと思います。
あっさりサラ旨スープ
「緑の野菜と豚しゃぶのスープカレー」
- 価 格:1200円
- スープ:あっさりサラ旨スープ
- 辛 さ:3番
- 具 材:
人参、キャベツ、ほうれん草、フレッシュトマト、道産もち豚の豚しゃぶ、リコッタチーズ、味付け卵(ホットペッパークーポン併用のサービス)
以前の訪問の時と変わらず、サラサラなスープで量はたっぷり。あっさりと言う割には、そこそこな量の油が浮いています。大半は素揚げ野菜からの油でしょうが、スープにコクが加わるので嫌な油ではありません。スープからは調味料の味がしっかりと感じられます。今流行りの無化調ではありませんが、濃すぎず美味しいスープカレーです。前回訪問したのは2012年。少し間が空いてしまいましたが、前回いただいたときよりもとても美味しく感じられました。
ご飯の固さは普通。表面にはパセリがかかってます。リコッタチーズ自体は味が強い訳ではないので、見た目の良さと辛さを和らげるのに一役かってます。味付け卵は少々濃すぎる位、しっかりと味がついてました。
濃厚コク旨スープ
「ふわふわチキン」のスープカレー
- 価 格:1100円
- スープ:濃厚コク旨スープ
- 辛 さ:1番
- 具 材:
道産鶏もも肉、うずらの玉子、パプリカ、ピーマン、キャベツ、レンコン、味付け卵(ホットペッパークーポン併用のサービス)
妻が食べたのは「ふわふわチキン」のスープカレー。このチキンがとても美味しかったです。低温でじっくり調理したチキンは、中がふわふわ・外はパリパリ。名前に「ふわふわ」とついていましたが、最初は正直疑ってかかりました。けれど、ひと口食べると本当にふわふわ。とても柔らかく、筋張っている感じも全くなし。但し下味があまりついていないので、チキンだけで食べるには少々淡白でした。その分カレーにはとても合います。
そのカレーですが、濃厚コク旨スープはマグカップでの提供。とても濃厚なトロトロのスープで、スープカレーとルーカレーの中間位の緩さ。むしろどちらかと言えばルー寄りかと思う位です。このカレーが濃厚でコクがあり、とても美味しかったです。妻はどちらかというと、コク旨スープの方が好みの様でした。
店内の様子
店内の様子。
テーブル席4卓の他に、カウンター席が6席の、計24席。
カウンターの裏が丁度厨房になっている様です。
メニュー表
メニューがこちら。スープカレーの種類は基本の6種類から選びます。
- ベジタブル
- ふわふわチキン
- スタミナ納豆
- 緑の野菜とトマトの豚しゃぶ
- 豚の角煮
- ハンバーグ(10食限定)
スープの種類は4種類。
- あっさりサラ旨スープ
- 濃厚コク旨スープ
- プラ”酢”ココナッツスープ(+150円)
- クリーミーえびスープ(+150円)
辛さは 0~8番 までの9段階の中から選びます。
ライスは通常レギュラーサイズでの提供ですが、小盛だと「-50円」、大盛は「+100円」。更に100g追加ごとに「+10円」となり、ランチタイムは追加料金無しで大盛りでいただくこともできる様です。
最後に
札幌のスープカレー屋さんの中でも、老舗の一軒「西屯田通りスープカレー本舗」。久しぶりの訪問でしたが、以前に比べて格段と美味しく感じられました。従来の形にこだわらず、変化を加えているのが長続きの秘訣なのでしょうかね。今回クーポンが無ければ伺ってなかったと思いますが、とても美味しいスープカレーに出会うことができました。思いもよらずまた伺いたい一件が増えました。
住所:札幌市中央区南8条西13丁目4-5
電話:011-532-1202
営業:11:00~24:00(月~土)、~23:00(日・祝)
定休:無休