以前、函館市の朝市周辺にお店を構えていた豚丼屋さん 【 豚丼ポルコ 】 さん。わたしも函館に何度も訪問する機会があり、朝市で朝食をいただく際にはポルコさんで食べたいな~って思ってました。朝市で海鮮以外のものが食べれるお店も新鮮でしたしね。それも機会が叶わず、臨時休業だったり時間が合わなかったり…。ついにある時訪問した際に、ポルコさんの函館朝市店は店を閉められてました…。
函館での朝食はできるだけ早朝に食べて直ぐにドライブに向かうという時間の都合上、朝市以外でいただく事があまりなく、そんなこんなで訪問できず仕舞いだと思ってたら、どうやら札幌にも進出していた模様。それを知ったのも結構前でしたが、またまた機会がなく今日まで至る訳ですが、今回やっと行くことができました!
札幌市の東西を分ける創成川の東側のエリア、創成川イーストにあります M’s EAST という飲食店の集合した建物。ポルコさんはこちらに店舗を構えています。1階路面店の赤い暖簾が目印。近くにはカニや海産物を販売している観光客で引っ切り無しの二条市場があります。
訪問時は週末の6時過ぎ。席数はテーブル席(4人掛け)が3卓の他にカウンター席。先客は1組のみでした。
メニューには豚丼発祥の帯広豚丼の他、こちらのオリジナルの塩ダレ豚丼・札幌に移転してからのメニュー味噌豚丼と3種類から選べます。今回は初訪問なので、定番の函館塩豚丼と帯広タレ豚丼をお願いしました!ちなみに料金追加でお肉・ご飯等の大盛りも可能との事でしたが、本日は並盛1,000円で!
注文から10分程で出てきた豚丼。お味噌汁とお漬物がついてきました!タレの絡んだお肉が6枚ほど乗っかってました。
さっぱりと仕上げられている塩豚丼にはコショウと白髪ネギがトッピング。とろみのあるタレは程よい塩加減でご飯に絡むと更に食が進みます!お店のおススメの食べ方は、すだちをかけて食べるって事みたいなので試してみましたが、柑橘系の酸味で脂もあまり気にならず、更にサッパリいただけました!
帯広タレ豚丼にはタレに潜らせたお肉が同じく6枚にグリーンピースをトッピング。
ちょいと濃い目のタレとお肉の脂が絶妙に合い、やっぱりご飯にはタレの豚丼が合うな~と思いました!
こちらの豚丼は色々とこだわりがあるそうですが、特に肉とご飯については以下の通りとの事。
・使用する豚はブランド豚「かみこみ豚」を主に使用。全体の3~5%しかない豚で、脂が赤身に差し込んでおり、脂の乗りが驚くほど違うとの事。また冷めても固くなりにくいという特徴があるとの事。
・札幌の某有名寿司屋に卸す米穀専門店でオリジナルブレンドをオーダー。ふっくりんこをメインにブレンドしているのだそう。
(公式HPより)
札幌で豚丼を食べる機会は未だなかなかないですが、ラーメン屋と同じ感覚で、是非今度はビール片手に豚丼を食べてみたいなあ~と思ってしまった飲兵衛でした。
住所 : 札幌市中央区南2条東1丁目1-8
電話 : 011-218-1429
営業 : 11:00~15:00、18:00~23:00
定休 : 第一水曜日