前回に引き続き、【カプッチョナチュラーレ】さんのお弁当をご紹介!
→カプッチョナチュラーレさんの「イタリアン弁当」はこちらから!
ジンギスカンが有名な北海道でも羊肉のほとんどはオーストラリアかニュージーランドから輸入されたものですが、道北の士別町や留萌管内の焼尻島ではサフォーク種と言う羊を育て出荷している国内では数少ない場所。またサフォーク自体が高価なので、まずスーパーなんかでは出回る事もありません。
そんな貴重なサフォーク肉をふんだんに使用したサフォークステーキ弁当をいただきます!
ひもを引くと中身が温まる容器でした。サフォークステーキもだけど容器までコストかけて、この値段で大丈夫かな、これ?
カプッチョナチュラーレさんのお弁当にはメニュー表がついてきます。トップには「士別産サフォークの厚切りステーキ」の文字。厚切り…期待大です!
メインのサフォークがドーンとご飯の上に乗っかってます!まさにサフォーク弁当と言うにふさわしいお肉の量に感無量!
「道産米と雑穀のご飯」
カプッチョナチュラーレさんの固めに炊いた雑穀米。ゴマの食感も合わさって非常に美味しかったです。
「山形の青菜漬け」
しっとりとしたおひたしの様な感じ。お肉の割合が多いので、サッパリとした復菜が非常に美味しいのです。
「獅子唐のピリ辛炒め」
復菜の獅子唐ですが、カプッチョナチュラーレさんのお弁当でちょいちょい見かける一品。時々「青唐辛子か!?」って位辛いのに当たるので注意が必要です。笑
「紅あずまのマスカルポーネあえ」
マスカルポーネチーズの味はそこそこで、ふんわり風味は感じられます。それよりも紅あずまの甘さが際立つ一品。
「士別産サフォークの厚切りステーキ」
さてメインのサフォーク!士別産サフォークは士別町の「しずお農場」さんのもの。上述の通り国産ラム肉はスーパー等ではまず手に入らない貴重なお肉。わたくしもサフォークが食べたくて士別町まで車を走らせた事がありますが、士別町内の飲食店でも時期を間違えるとほぼ提供している店はありません。ちなみに時期を間違えて訪問しましたが、地元のお肉屋さんで無事に手に入れる事ができ、家で美味しくいただきました!
地元のお肉屋さんで購入した士別産サフォークは、グラム当たり700円か800円位だったかな?決して安くはないお値段!?
そんなサフォークステーキ、しかもこんなボリュームで目の前にドーンとあるんですもの、テンション上がります!
北海道民たるもの羊の肉に慣れ親しんでますので、ちょいと臭みがあった方が美味しく頂けます♪
こちらのサフォークは柔らかいお肉で脂身までしっかり羊の味!程好い臭みがとても良く、またニンニクやバターの風味が香るグレイビーソースの様な付けタレが非常に合います!元々羊肉が好きだって事もあるけど、それを抜きにしても美味しいお弁当でした!機会があればまた食べたいなっ!
…と思ってましたが、カプッチョナチュラーレさんでは当面サフォーク弁当の取扱を見合わせるそうです。理由は多分採算割れ?サフォークを食べたい方は弁当ではなく通常メニュー利用でご訪問下さい。
【 capuccio NATURALE 】(カプッチョナチュラーレ)
住所 : 札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル1階
電話 : 011-272-7773
営業 : 17:30~22:30
定休 : 不定休