牛の見えるカフェ「夢風車」!大きな窓が特徴的な厚岸町のフォト喫茶!

浜中町から厚岸町へ移動!少し遅い昼食をいただきました!

今回は道東の根室市で行われた「根室さんま祭り」を目的に、1泊2日でドライブへ行ってきました!2日目のこの日、根室さんま祭りで思う存分サンマを堪能した後は浜中町へ移動。ハーゲンダッツにも採用されている浜中町の牛乳を使用した、美味しいソフトクリームをいただきました。

その後、お昼ごはんを食べに向かったのは「厚岸町」。店内から牛を眺めることのできるカフェ「夢風車」さんで、ホットサンドセットをいただいてきました。

 

牧場を眺めることのできるロケーション!

是非座りたいのが、お店の一番奥の窓側の席。
大きなガラスが特徴的な開放感のあるつくりなのですが、窓の外に広がるのは広大な牧場!草原と小さな丘だけが広がっている、道東だからこそ味わうことができる景色!広い北海道でも、この景色にはなかなか巡り合うことはできません。なお窓側の席は、2人掛けのテーブルが3卓のみ。必然的に競争率は高くなると思いますので、天気の良い混雑時は注意です。

 

写真では確認できませんが、遠くの方ではたくさんの牛が、ず~っと下を向きながらモシャモシャ草を食べてました。草を求めてあっちへ行ったりこっちへ行ったり‥。この環境で育った牛なら、きっと牛乳も美味しいのだろうな~と思います。手前の柵の上や草の間から顔を出していた木製の動物たちもかわいかったです。

 

いただいたのはホットチーズサンドセット!

ホットチーズサンドセット 980円

この日は朝から民宿の朝食やら、さんま祭りのサンマやら、ソフトクリームやらを食べた後だったので、お昼は軽めにホットサンド。ホットサンドが2つに、グレープフルーツ。その他、アイスクリームとドリンクがセットになります。アイスクリームはシンプルにバニラを。ドリンクはホットティーをお願いしました。

 

ホットサンドは表面がカリカリで、中はふっくら。たっぷりのチーズとトマトソースが入っており、具材の相性は抜群!軽めといっても食パン2枚分を使用しているので、腹持ちも良く見た目以上に満足しました。

1点だけお願いできるとするならば、アイスは食後に出して欲しかったな~。ホットサンドを食べ終わるころにはドロドロになっていて、浅い皿いっぱいに広がっていました。

 

こちらは「じゃがいものグラタンセット」

じゃがいものグラタンセット(フランスパン付) 1,100円

こちらは、じゃがいもがたっぷりと入ったグラタンのセット。付け合わせにはパンとグレープフルーツ、そしてアイスはパンプキンです。やっぱりこちらのアイスも料理と一緒の提供でした。

 

グラタンはアツアツの器での提供。スプーンを入れてみると、ホワイトソースの様にドロッとしている訳ではなく、サラサラしたミルクスープの様な感触です。この濃厚でコクのあるスープと、ホクホクのジャガイモの相性が抜群!とても美味しいグラタンでした。

 

店内の様子


▲ 店の奥側から入口の方を見た様子。


▲ 店の入り口側から奥の方をみた様子。奥の大きな窓が印象的です。


▲ 店内入口上部に飾ってあったのはタンポポの綿毛。崩れない様に細工を施しているのだとか。

 

夢風車さんのメニュー表を確認

夢風車さんのメニューは軽食が中心。
今回ご紹介した「ホットサンド」や「グラタンセット」の他には、トーストやワッフルがあるのみでした。

 

ドリンクもいたってシンプル。
コーヒーやハーブティー、ココアやフロートなどがありましたが、こちらも種類は多くなく、いたってシンプルなものばかりです。

 

最後に

牛を眺めることのできるカフェ「夢風車」さん。
窓から見えるのは広大な牧場と、のどかに草を食べる牛だけ。とてものんびりとした時間を過ごすことができました。あまりにのんびりし過ぎて、食べ終わってすぐに眠たくなったくらいです。広い北海道でもなかなか味わうことのできない雰囲気のカフェ。道東に行く際には、一度立ち寄ってみるのはいかがでしょうか?

 

 

【 夢風車 】

住所:厚岸郡厚岸町片無去669番地
電話:0153-57-2230
営業:3/31〜12/2(2018年)、10~17:00(11月は16:00まで)
定休:毎週水曜日(祝祭日は営業)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次