こだわりのイタリアンチーズ工房で絶品チーズソフト!【白糠酪恵舎】-白糠群白糠町-

道東ドライブ2日目も午後の2時を過ぎ、そろそろ終盤を迎えてきました。「釧路市丹頂鶴自然公園」で丹頂鶴を堪能し、減ったお腹を満たすために寄った白糠町では、中華料理の「海舟」さんにてご当地グルメの「タコつぶステーキ丼」をいただき、心もお腹も満足した訳です。
[blogcard url=”https://driving-hokkaido.com/?p=1963”]
[blogcard url=”https://driving-hokkaido.com/?p=1996″]

 

dsc01980
お腹が満たされたらお次は甘いもの。時間が少ない中でもしっかりといただく事にしました!とは言っても、そんなに余裕もなかった訳なので、同じ白糠町内でいただけるものはないかな~。この後の予定は、白糠町茶路にあります「茶路めん羊牧場」へ羊を見に行く予定。であればその近くで何かあれば最高何だけど‥。

 

dsc01981
思いついたのがこちら!
 「白糠酪恵舎」さん!

白糠町のチーズ工房である酪恵舎さんでは、チーズだけでなくソフトクリームもやっています。道の駅「しらぬか恋問」で取り扱っていたチーズを見て、時間があったら寄ってみようとは思ってたのですが、丁度良く行ける事になってよかった!

場所は白糠町の海岸沿いからはず~っと離れた山の中なので、下の地図にてご確認下さい。回りには自然が広がってますが、ちゃんと看板が立ってますので見落とす事はないとは思います。
[blogcard url=”https://driving-hokkaido.com/?p=1801”]

 

dsc01988
お店の中は広くはなく、5~6人も入ったら一杯になってしまう位。チーズはもちろんの事、チーズを使ったお菓子やお目当てのソフトクリームが売っており、3人程いた先客はみんなソフトクリームを買っていた最中でした。

 

dsc01987
ショーケースの中にはチーズがたくさん。
チーズと言えばフランスのイメージが強いですが、酪恵舎さんでは風土や食文化等の共通点が多いと感じたイタリアのチーズ造りを目指したそうです。ショーケースには色々なチーズが並んでました!

 

dsc01986
冷凍庫の中には冷凍ソーセージやアイスクリーム、アイスもなか等が並んでました。

 

dsc01989
ソフトクリームは週末限定との事。全てホエー入りで3種類ありました。
 ・山の恵みソフト   286円(税込309円)
 ・チーズソフト    333円(税込360円)
 ・ミルクジャムソフト 333円(税込360円)

チーズ工房に折角来たのだから、ここはチーズソフトをいただきました!

 

dsc01992
ソフトクリームが出来るまでお店の中を見学。壁にはこんなものが。

工場の経営目標
1.白糠酪恵舎及び酪農地域の恵みをより多くの人に提供しもっと豊かさを共有する。
2.食べた人が幸せな気持ちになる乳製品を製造する。
3.地域における乳製品の食文化を醸成し もっと地域に貢献する。

社是
忍耐は熟練を生み、熟練は人生に目的を与えてくれる。

 

dsc01991
朝、茶路林牧場の搾乳中の生乳を、大切に工房まで運び、チーズはつくられます。林牧場では、37頭の牛たちに畑で収穫した牧草をふんだんに与え、健康に飼う事ができるため、愛情のあるやさしい味の牛乳になります。
酪恵舎チーズは、イタリアで学んだ製法をベースに、職人の手によって作られます。乳を大切に扱うことで、生乳が持つ穏やかさと優しさがチーズの味にでます。そのまま食べるだけでなく、チーズ料理に使うことで、より一層の楽しさとおいしさを味わうことができるチーズです。

 

dsc01990
チーズ工房 酪恵舎は、2001年地元酪農家14戸と有志3名により設立されました。
私たちは、「美味しいチーズは美味しい生乳からしか作れない」ことを知り、何よりも「質の良い搾りたての生乳は、酪農村の恵みだ」と気づきました。
酪恵舎は、しぼりたての生乳をチーズにし、より多くの人に提供し豊かさを共有したい、食べた人が幸せな気持ちになるチーズを作りたい!と頑張っています。

 

dsc01996
さて「チーズソフト」が完成!
ホエー入りの濃厚ソフトクリームの上にパラッパラとかけられているのがチーズ。このチーズが若干塩味で程よく甘いソフトクリームと合い、とても美味しかったです!

さてそろそろ帰り始めなきゃならない時間。帯広方面に車を走らせつつ、もう一ヶ所位寄ってから帰る事にします。

 


 

【 白糠酪恵舎 】
住所 : 白糠郡白糠町中茶路
電話 : 01547-2-5818

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次